
あけましておめでとうございます♪
今年も張り切って(?!)大河ドラマに突っ込みいれさせていただく所存!
どこまで続くか?!ワタシがこのドラマを「おもしろい♪」と思い続ける限り続くはず……
昨年から引き続きのみなさまも、はじめてお目にかかるみなさまも、暖かく見守っていただけましたらシアワセです(^o^)
さて、初回拡大74分。
8時にスタートし、気がつけば8時30分。
……あれ?なんだか30分間、会津藩の説明しかしてない気がするけど?
これはかなり見るのに根気がいるよかん(^o^)(早くも家族脱落気味(笑))
「なんだよこれ~~もう説明いいよ~~!みんな知ってるから~~!」…とグチグチと新年初つっこみをいれていると、家族から「いや…ふつうの視聴者はそんなに知らないから…会津藩…(^^;)」と早速フォローが!!
そうなの?!みんなけっこう知らないの?!そうだとすると、会津藩のびみょ~な立ち位置知っとかないとキビシイのか!そうか!そのための30分か!納得!でも眠い!(笑)
そんなかんじで一人ボケ突っ込みを繰り広げている間に…45分くらいから、急に話が動いてきましたよ!!
お兄様が江戸へ出るくだり♪幕末のぎらぎらしたヤローどもがうようよ登場し、オタクのテンション急激にUP!!
象山先生の突き抜けた変人っぷりに萌えまくり!!勝先生のろまんちっくな江戸弁にメロメロ♪
いやあ~~~、待たされた分、劇的におもしろくなってきたよ!…とおもいきや…江戸での輝かしい日々は一瞬で過ぎ去り(笑)
ちょっと……カメラ会津に戻るの早すぎだから!!(ToT)(←…と思った人、手ぇ挙げてッッ!!)
蔵に閉じ込められたやえちゃんが、おにぎり手に涙するシーン。びっくりしましたね。
なんだ泣いてんのかよ…フツーだな…まあ、百歩譲ってこれが「悔し泣き」だったら見所あるかな…
と思って冷ややかに見ていたところで!!
まさかの「嬉し泣き」(^o^)/♪
やられたぁ!!!そう来たか!!!
「武士らしい」って言われて、涙流して喜ぶおなご!!!ステキすぎる!!!
…というわけで、一発でハート鷲掴みにされてしまった感な自分であります♪
子役の会津弁がききとれないとか、まあいろいろあるにはありますが、あの嬉し泣きで一発大逆転くらっってしまったワタシとしましては、今後の展開を前向きにたのしみにできそうな予感がいたします(^o^)
今年も辛口につっこみはいれつつ、あくまでも応援する方向で(笑)たのしんで更新していければいいなとおもいます。
一年間、よろしくおつきあいくださいませ♪
テーマ : 大河ドラマ 八重の桜 - ジャンル : テレビ・ラジオ