

えー、まずですね。タイトル「忘れえぬ初陣」にしませんか?
戦国初期の土臭いかんじがすごく良く出てて、すばらしい合戦シーンでした(^o^)
初出仕に初陣。ついでに初恋。初モノ尽くしでございますが、いやぁぁぁ、なんとも甘酸っぱい初陣でござった!!!
あれ、お手柄だよね?!お味方の壊滅、そして小寺家重臣のおぼっちゃまの命をお救いもうしあげたよね?
そこで「余計なことするな!」とか「目薬がッ!」(←これウケル(笑))とかいわれちゃうのはさ、ひとえにオーラのなさ所以だよね(笑)
父上の、うっかりでしゃばりそうになる息子にヒヤヒヤしてる様子がじつに臨場感あふれてて!こっちもドキドキしちゃいますよ(^^;)
なんだかんだといちゃもんをつけつつ、ここ描きたいなぁ(^o^)っていう場面が今回はけっこうあって!
戦場で叔父上(かっこいい♪)に「ワシの側をはなれるなっ!!」ていわれて背後でおもらししそうな顔してる官兵衛とか!
官兵衛に囲碁の相手させてちょっとからかってみたりするおちゃめな小寺の殿とか!あれも描きたかったな。
あ、官兵衛ちっちゃいよね!天地人のときは殿のうしろをちょこちょこと兼続がついてくかんじがほほえましかったんですけど、今回は立場逆なんで(笑)これはいかがなものか(笑)
もこみち出てきたら「助さん・角さんとご隠居様」みたいな構図になっちゃうのかな…
それはそれでおいしいな(笑)
あっ、そういえばハチベエみたいな家来も出てきたな……(^^;)
そして小寺の殿のかわいらしいことといったら!
なんなんでしょうね、この魅力。一見狡猾そうでいて、でもなんとなくあったかいというか。バランスが絶妙でいいんだよなぁ。脚本というより、きっと役作りなんだとおもいますけど。役者さんの、小寺の殿に対する解釈なんでしょうね。
奥方様もすごくすてきでした。この女優さんが出てくると「あ…悪女か…!!」とつい思っちゃうんですが(笑)違った(笑)
色気と貫禄と聡明さ。これぞ「理想の上司の妻」じゃないですかね?
今後、官兵衛の母的な役どころになっていくんでしょうか。たのしみにしたいとおもいます。
脚本ね、セリフはもう捻りがなくて残念きわまりないかんじですが(笑)流れはいいとおもいますよ!(何様! /(^o^))
小寺家のややこしい事情のあいまにうまいこと信長の天下盗りの軌跡も挿入してあって、わかりやすいです。
今回うっかり上様の「サル!ワシが生きていたのがそんなに嬉しいか!!」っていうとこでほろりと来ちゃいましたよ(笑)
そう、あの頃のサルは上様のことがほんとに大好きだったんだよねぇ…(ToT)
……なんて妄想にふけってるとこでいかにも教科書通りな竹中半兵衛が登場してちょっとガッカリ(笑)
ふつうだわ~~~~~~~~(^^;)
わかった!!今回の大河、どうしても「ふつうに!!」やりたいのね!!
今年のテーマは「ふつう!!!」(笑)
ワタシだったら初陣で「武者ぶるいだぁッ!!」っていってる官兵衛におもらしとかさせちゃうけどなッ(爆)
テーマ : 大河ドラマ - ジャンル : テレビ・ラジオ